今回取り上げるのは、関西圏の兵庫県に存在する西宮市がテーマのミクロな話題。西宮市に今年オープンしたラーメン屋さんについてです。
なんばも熱いけど西宮も熱いよ(*´▽`*)
カドヤ食堂 西宮ガーデンズ店
大阪を代表する中華そばが西宮に殴り込み!
- 西宮ガーデンズのフードコートに出店
- 定休日無しの通し営業
- 西宮店限定メニューあり
関西住みたい街ランキング1位をひた走る『西宮北口』。阪急西宮北口駅直結のショッピングモール『西宮ガーデンズ』内のフードコートにカドヤ食堂が6月より期間限定で降臨!
製麺機を持ち込むあたりに西宮店にかける本気度が伺えます。たかがフードコートの一店舗・・とは言わせない圧倒的な威圧感漂う店構え!
今回頂いたのは、つけそば特盛(1480円)
食べるのがもったいないぐらいに綺麗に整えられた麺、見るからに具沢山なつけ汁。つけ汁は酸味・辛味・甘味・旨味が絶妙にマッチ。四重奏です、これ(*´▽`*)
つるっと食感のもちもち麺はズルズルと夢中になってすするとあっという間になくなってます。特盛でも足りないぐらい(笑)
『ラーメン大好き小泉さん』の大阪編で取り上げられるぐらい有名なお店の新店舗。その名店の味を駅近の抜群のアクセスでいただけます。兵庫県民にとっては大阪までいかずとも食べられるのはありがたいですね。
ちなみに、カドヤ食堂は梅田にも駅近店舗を出店しています。
オカモト醤油ヌードル
醤油特化のお店が西宮に誕生!
- 最寄りは門戸厄神
- 醤油特化、チャーハンに自信あり
- オシャレな店内、若者中心で活気あり
続いては、今年2月にオープンし一気に話題をかっさらった醤油特化のお店。西宮北口駅から歩いていけなくもない距離です。
頂いたのはオカモト醤油ヌードル(780円)
店先にうまいと書いていたので半チャーハン(210円)も一緒に(*´▽`*)
醤油ヌードルはやや甘めの優しいじんわり系。三種のチャーシューは香ばしいさが印象的でした。特徴的なのは麺種をストレートと幅広ちぢれから選べる点。今回はちぢれをチョイスしました。スープとよく絡みます!しいて欠点を挙げるなら、ラーメンを食べるというよりうどんを食べているという感覚になることかな(笑)。
チャーハンはややオイリーながらしっとりしつつほどよくパラパラで私の好きなタイプ。からあげも美味しかったですしサイドメニューのレベル高し!
現在は醤油の他に煮干しとまぜそばもメニューに加わっているようです。
若い頃は醤油ラーメンなんてほとんど食べませんでしたが、年を取ると醤油の奥深さに目覚めるものですね・・。日本人は皆最後は醤油に行きつくのかもしれません。
麺や 白ぼし
4月にオープンしたばかりの新店!
- 甲子園口駅改札出てすぐ
- カジュアルな内装
- ラーメン過疎地期待の星
続いては、JR甲子園口駅出てすぐの好立地に春オープンしたばかりの新店。ちなみに『甲子園口』といってますが、この駅は甲子園球場からは全然遠いので他県の方は野球観戦の際は注意してください(笑)
今回頂いたのはベーシックなとんこつ(750円)
ランチタイムは+150円で半チャンや半からあげ丼、ライスがついてきます。しかも替え玉無料or食後の飲み物のサービス付きでお昼がお得。
白ご飯と合いそうな濃厚な豚骨を期待していると肩透かしを食らっちゃいますが、だしの効いた優しいとんこつが特徴的。飲みに行った後の〆に食べるとんこつとしてはベストだと思います。
現在はみそとんこつや冷やし担々麺などメニューが充実しておりバラエティが豊富。カジュアルでオシャレな内装は女性のおひとり様でも全然入れる雰囲気(*´▽`*)
【その他ラーメン記事】
www.marureze.comwww.marureze.com