コスプレイヤー立花先生、ジム通い開始
ダンベルカール
ひびきと朱美が通う高校で世界史を教えている立花先生の悩みは最近の体重増加。同僚の勧めで通い始めたのは、ひびきと朱美が通うシルバーマンジムだった・・!
生徒と一緒ということで乗り気じゃなかった立花先生だが、街雄さんの爽やかイケメンぷりに即ノックアウト(笑)
街雄鳴造の元でまっちょなるぞぅ!ということで、今回の肉のお兄さん講座は『ダンベルカール』。上腕二頭筋を鍛えるトレーニングです。腕立てで鍛えられる上腕三頭筋と対になるようで2つのトレーニングを組み合わせるのが大事だとか。うーん、普通にタメになるなあ(*´▽`*)
軽めのダンベルでやるのがオススメとのこと。ちなみに街雄さんは50キロのダンベルでやるらしい。化け物かよ(笑)
最後に、立花先生がジム通いを始めた本当の理由が判明。コスプレのためだそうで。有名コスプレイヤーらしい( ゚Д゚)
JK3人のランチ
一緒に昼食を取るひびき・朱美・彩也香。
ひびきのお弁当箱はなんと重箱!(笑)
一人で運動会仕様ランチ( ゚Д゚)
一日一食のみにして間食を控えているひびきに、朱美がダイエットに適したボディービルダーの食事スタイルを提案。
ドカ食いは脂肪をため込みやすくなるだけじゃなく、一気に血糖値が上がる事で血糖値スパイクを引き起こす恐れがあるので控えた方がいいですね。
ボディービルダーの食事は、ひびきが行っている一日一食スタイルとは真逆のちょびちょび食いスタイル。三食に追加して鯖缶やプロテインで補食。そして低カロリーにならさないために適度にチートデイでドカ食いをする・・
間食出来てドカ食いもできる食事スタイルとあって喜ぶひびき。早速食事スタイルを改善して・・初日をチートデイとしてドカ食いから開始!(笑)
コスプレイヤー街雄鳴造
コスプレイベントに参加した立花先生。なんとその会場には『北〇の拳』のケンシ〇ウ風コスプレをした街雄さんの姿が!(笑)
ちなみに立花先生のコスは艦コレの島風テイスト。会場は東京ビックサイト風。
街雄さんは『極度の筋』の『筋王』として「てめえらの肉は何キロだ!」・「我が三角筋に一片の余力無し!」など名言(?)連発でノリノリ。(てめえらの血は何色だ!はレイの台詞だけどね・・)
ケンシ〇ウと同じく筋肉隆起で服を破るという原作再現までやってのけてます。
そしてコスプレ会場で唐突に始まる肉のお兄さん講座(笑)。『フロントプレス』で肩の筋肉(三角筋)の鍛え方をレクチャー。「肩を鍛えればくびれが細く見える」とひびきや朱美ら女性陣へのフォローも欠かさない。さすが爽やかイケメン。
立花先生はひびき達にコスプレプレイヤーバレはしなかったが、会場へBLの同人誌を買いに来たとあらぬ誤解を招いてます(笑)
まとめ
立花先生登場!顔芸・怒涛のツッコミと見ていて飽きないキャラクターでした。しかも担当声優が堀江由衣さんという事でなんという俺得(笑)。
今回のエンディング後のトレーニングは『ダンベルカール』。これ、道具使わないといけないのでエンディング中に字幕で道具の用意を促すようにアナウンスしてくれたらキャラと一緒にトレーニング出来たんだけどなぁ。道具探してる間にトレーニングが終わってしまったよ(笑)

ダンベル何キロ持てる? 1-7巻 新品セット (クーポン「BOOKSET」入力で+3%ポイント)
- 作者: MAAM,サンドロビッチ・ヤバ子
- 出版社/メーカー: 小学館
- メディア: セット買い
- この商品を含むブログを見る
【前回の記事】