サブカル国道二号線

ー Subculture National Highway Route 2 ー

あなたにとって『ブログ』とは? ~私とブログの10年~

Sponsored Link

今日はゴリゴリの自分語りです。自分にとって『ブログ』とは何かを見つめ直した内容。

 

   

 

前置き ブログ人生第一章の移行

『Yahoo!ブログ』が昨日サービス終了。移行手続きをしていなかったので昨晩大慌てで済ませました。

厳密にいうと日付が変わっていたのですがギリセーフ(;・∀・)

 

当ブログ記念すべき最初の記事。「かつてブログをやっていた」と一発目の記事で思わせぶりな自己紹介をしていたんです。

 

その伏線をようやく回収する日を迎えました(笑)

 

www.marureze.com

 

この一発目の記事、今読み返してみると文章力とか構成とか滅茶苦茶ひどいですが、戒めとしてあえてリライトはしません。成長具合を自分自身で知りたいですしね。

 

ブログ人生第二章、再開

実は私、10年前に『Yahoo!ブログ』で記事を書いていました。そしてその時のブログを昨晩大慌てで『はてなブログ』に移行。

 

移行し終わった後のブログを読んでるとものすごくノスタルジックな気分になりました。文書やカテゴリーはそのまま引き継げて画像も移行されており、デザインこそ違うもののはてなで完全にかつてのブログが再現されていました。(読者様との交流の軌跡であるコメントやトラックバックは引き継げませんでした・・)

 

学業や就活、就職などに時間を取られ辞めてしまったかつてのブログ。また始めようと思った時に『Yahoo!ブログ』で再開しなかったのは、かつての読者様がもういなくなってしまったからそこで続ける意味が感じられなかったのと、ぶっちゃけ収益化などの面で向かなかったからなんです・・。

 

再開の初っ端から邪な考えで始まったブログ人生第二章の選択肢は『はてな』『ワードプレス』。上級者向けのワードプレスではなく、初心者~中級者向けのはてなを選んだのはカスタマイズのしやすさなどもありましたが最大の理由は『交流』でした。

 

『Yahoo!ブログ』を使っていた理由は、コメントなど読者間での交流が盛んだったからなんですよね。前のブログも今みたいにアニメ感想を中心としたオタクブログだったんですが、記事を上げるたびに多くのコメントやトラックバックが付きかなり反響をいただいていました。はてなでいうところのほってんとりのようなものもあって、度々注目ブログとして取り上げられていた事もありそれなりに順調だったんですよね。

 

その時のある種の快感のようなものが忘れられなかった私はブログを再開するなら『交流』が盛んなはてなにしようという運びになったのです。スターやはてブ、ほってんとりといった要素はあまりにも『Yahoo!ブログ』システムに近かったので。

 

はてなスターやブックマークなどを活用した交流は、読んでくれている目に見えた証になるのでモチベーションが上がります。・・といいつつ、当ブログ開設当初に思い描いていたかつてのブログのような盛んな交流は『サブカル国道二号線』にはありませんが(笑)

 

あなたにとって『ブログ』とは?

同じように再び始めたアニメブログ。

なぜ10年前のブログに比べて交流が少ないんでしょうか?

 

もちろん、読者層が違うというのもあると思います。『Yahoo!ブログ』を使っていた当時は10代の学生でしたので、どうしてもそのあたりの年齢層の人が多かった。その上、当時はSNSがあまり普及しておらずネットで手軽に他人と交流できることも自分の好きなことを語り合えることも無かった。スマホも普及していなかったので気軽にインターネットにアクセスできず情報を得る手段が今よりも少ない。

 

好きなものを気軽に語り合える場が今と比べると圧倒的に少なかった。『交流』『共有』も今SNSでやっていることがネット掲示板やブログで主にやっていた時代だったんですよね。それがSNSへシフトしたことで、ブログの双方向な在り方というのはもう時代遅れ・・(;・∀・)

 

私は10年前にブログというものに触れました。当時は読んでくださる誰かに役立つ記事の作成を心掛けていたことはなく、ブログというのはどちらかというと『自分のホームページ』という認識が強かった。自分語りがしたくてたまらずそしてそれに共感してくれる人と好きなものを共有したい場だったと今にしてはそう思います。

 

今も根底にはその意識があって、私にとっては『ブログ』って『交流・共有』のためのツールという考え。なので誰かの役に立てるような記事がほとんどないのでしょう(笑)

 

書き手としての認識は『交流・共有』なんですが、読み手としてはやはり『情報の収集』のツールとしてブログを活用しています。

 

今の時期だと『クリスマス プレゼント』で検索すると商品紹介ブログが出てきますよね。アフィリエイトも広告収入も知らないかつての私はそのまま情報を集める手段としてしっかり活用していました。色々と裏を知った今はそういうサイトに飛んでも「一日何PV?収入はどんな感じなんだろ?」と邪な考えが頭をちらついてしまい、何故かそういうサイトでは頑なに買い物しないようになってしまいました。これも一種の職業病?(笑)

 

10年前の記事を読んでみて・・

かつてのブログを『Yahoo!ブログ』から『はてなブログ』に移行しました。久しぶりに記事を読んでみましたが・・

 

10代の学生だったという事を差し引いてもあまりにも目に余るひどい内容の記事ばかりで赤面しっぱなしでした。これがほんとの黒歴史というものかと(笑)

 

あふれ出るイキリオタク臭がかつての自分とはいえだいぶきつい・・(;・∀・)

 

いつか全体公開に切り替えてこちらにリンクを張ってもいいかなとも思いますが・・今はまだその勇気はありません。このブログの記事づくりをより良いものにするための資料として今は保管しておきます。

 

文末に無駄に草をはやしていて読んでるこっちが恥ずかしいのですがこれも若気の至りという事か。ちなみに月に90本記事をあげてたり、クール50本のアニメを視聴していたりと10年前の私はだいぶ暇人だったようです(笑)

 

更新ネタがない時は、自作料理記事を書いたりクールの変わり目にはアニメ総括記事を書いたり年末には私的アニメアワードをやったりと根本の部分では今の運営の仕方とほとんど変わっていませんね。

 

成長していなくて悲しいような、本質は変わっていなくて嬉しいような・・

 

10年前の記事を読んで時を超えてかつての自分と向き合ってみての収穫ですが、昔はわりと雑記記事タイトルのセンスが結構イイ。その時の流行やアニメのタイトル、アニソンの歌詞をもじったものなど。今はスベるのが嫌で挑戦してませんが・・( ̄▽ ̄)

 

温故知新。純粋に今に取り入れたいなあと思った部分でした。あとは、アニメ評価が辛口で切れ味の良い記事が多かったのでここも見習っていけたらなと。(目を付けられて結構2ちゃんで叩かれていたのは苦くもいい思い出・・)

 

私的アニメアワードも、絵・キャラ・ストーリーに分けて評価したり作品ジャンルごとに優秀賞を作っていたりと無駄に凝っていたのでここも昔の記事を読みながらエッセンスをサルベージしようかなと。・・ほんと、当時はだいぶ暇人だったんだろうねぇ(笑)

 

おわりに

10年前の自分の記事を読んでたら懐かしくなってだらだら自分語りがしたくなった件。お付き合いいただきありがとうございました。

 

温故知新・原点回帰。

 

若い時のバイタリティと情熱が詰まった記事を読み気持ちの若返りに成功しました。タイムカプセルに詰めた手紙を読んだような感じ。改めてはてなでブログ人生第二章を頑張っていこうと思います。