サブカル国道二号線

ー Subculture National Highway Route 2 ー

2021年秋アニメ序盤感想

Sponsored Link

秋アニメの序盤感想です。

 

   

 

2021年秋の視聴作品と暫定評価
  • 86(2期)【△】
  • 吸血鬼すぐ死ぬ【○】
  • 月とライカと吸血姫【○】
  • 白い砂のアクアトープ【○】継続
  • 古見さんはコミュ症です。【○】
  • プラオレ!【△】
  • 王様ランキング【◎】
  • SHAMAN KING【○】継続
  • ブルーピリオド【◎】
  • 結城友奈は勇者である 大満開の章【○】
  • 終末のワルキューレ【○】
  • サクガン【△】
  • 無職転生【◎】
  • 鬼滅の刃 無限列車編【-】
  • コードギアス【-】
  • 見える子ちゃん【◎】

 

秋は16作品。

まだ観ずに溜めてる作品がそこそこあるけど観ずにそのままハードディスクからデータを消去すると思われる・・。あまりそそられないんだよなあ・・(;・∀・)

 

全体的な印象は・・今期も微妙。

一応視聴している作品は興味を持ったものばかりではあるんだけど、それでも面白さの平均値はあまり高くないかなあ・・というのが秋の序盤の率直な感想。

 

15年経って蘇ったギアス(再放送)とテレビアニメとして生まれ変わった鬼滅の刃(無限列車編)が無ければかなり寂しかったクールかも・・(笑)

 

そんな秋クール、ここまでの個人的四天王は『無職転生』・『見える子ちゃん』・『ブルーピリオド』・『王様ランキング』です。

 

無職転生

待望の2期。火力は無いけど、スケール感の大きい世界観に独特の緩さがクセになる安心して見れる作品!転生後の序章でコメディタッチの多かった1期の作風をベースに、今回は異世界冒険譚として旅をしながら様々な種族と触れ合い成長していく王道ファンタジー色強め。シリアスな感じが見え隠れしてるのがなあ・・旅の果てに家族と会えないってENDはちょっと重すぎるけど・・果たして!?

 

 

 

 

 

見える子ちゃん

シカト系ホラーコメディ。

(幽霊が)見える子ちゃんであり(お色気要素も)見える子ちゃん(*´▽`*)

 

ハイテンション系も好きだけど、ちょっとテンション低めのアンニュイ感じのキャラもイイのが雨宮天さん!みことの相性グンバツ!そしてOPもEDもよき。

 

『見える』事の扱い方、展開のさせ方が巧い。マンネリ感の出てきた4話で披露した衝撃の事実、その構成力には脱帽です・・。たまらず1話からもう一度観直しました。伏線の張り方やその回収のタイミングがお見事。4話で一気に評価を上げた、巧い作品。

 

 

 

 

 

ブルーピリオド

ここ数話はちょっと失速気味ですが、1話終了時点ではダントツ。展開は王道熱血系なんだけど演出が独特というか・・題材に沿った目を引くモノ。ただ、会話のテンポがちょっと気になるかな。

 

 

 

 

王様ランキング

まだ2話までしか放映してませんが、かなり期待できる滑り出し。絵柄は可愛らしいのにボッジの辛い境遇やカゲの悲しい過去が中々ヘビーでそのギャップが面白い。

 

ノイタミナでは珍しく2クール構成。長いように思えるけど、丁寧にじっくり2人の活躍を描くにはちょうど良いのではないかなあ。2話のラスト、涙を流すボッジを観てると2人の応援をしたくなるのは不可避(*´▽`*)